呉市自立支援協議会くらし部会にて講演をしました

    7月15日、呉市自立支援協議会くらし部会にて講演をしました。 参加者は約20名で、訪問看護や野呂学園、作業所関連の方にご参加いただきました。 飲んで通ってくる方の対応や、入居者の対応についてご質問をいただきましたが、行動変容モデルを意識し、相手の心情を推測して、スタッフが統一した対応を、とお伝えしました。
    施設ルール的に大丈夫で、現状大きな問題がないようなら、リスクを予見した上で、見守るという選択だったり、他の生活上の留意点、酒を購入したいがために、食事を急ぎ疎かになっているなら、食事定刻までは、席を離れず食べることなどを提示してみては、などのアドバイスをしました。ぜひ今後の関りに活かしていただければ幸いです。

コメントは受け付けていません。