施設概要
- 精神病棟入院基本料(15対1) 275床 5病棟
- 精神科デイ・ナイト・ケア
指定
- 生活保護法指定病院 被爆者一般疾病指定医療機関
- 結核予防法指定病院
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
沿革

昭和50年当時
昭和44年 | 12月 | 病院開設許可申請書提出 |
---|---|---|
昭和45年 | 1月 | 同許可 |
10月 | 第1期工事完了許可病床数 120床 開院式施行 | |
12月 | 基準給食承認 | |
昭和47年 | 6月 | 第2期工事完了許可病床数 147床 |
昭和51年 | 9月 | リハビリセンター設置 |
昭和54年 | 6月 | 音戸町に職員保養施設を設置 |
昭和60年 | 12月 | 女子病棟(20床)新設許可病床数 263床 |
平成7年 | 10月 | 第7期工事完了MR-I設置 骨密度測定装置を設置 女子病棟(30床)増床含む許可病床数331床 |
平成8年 | 7月 | デイナイトケアセンター新設 |
9月 | 共同住居「大谷荘」併設 | |
平成9年 | 8月 | 共同住居「第一大谷荘」新設 共同住居「大谷荘」を「第二大谷荘」に改名 |
平成10年 | 7月 | 精神科デイ・ナイト・ケアセンター(大規模)増設 |
平成15年 | 4月 | 第2精神科デイ・ナイト・ケア(大規模)新設 デイナイトケアセンターを第1ナイトケアセンターに改名 共同住居「第三大谷荘」新設 |
平成22年 | 6月 | 女性専用共同住居「第五大谷荘」新設 |
平成29年 | 9月 | 医療法人正雄会 設立 |
平成29年 | 11月 | 医療法人として呉みどりヶ丘病院を開設 |
平成30年 | 5月 | 就労継続支援B型事業所「ワークハウスおおたに」を開設 |
平成30年 | 8月 | 広島県依存症専門医療機関(薬物依存症)として選定 |
平成31年 | 1月 | 広島県依存症専門医療機関(ギャンブル等依存症)として選定 |
令和3年 | 4月 | 広島県より呉圏域における発達障害の地域連携拠点医療機関に指定 |
令和4年 | 3月 | 地域移行機能強化病棟の実施により病床削減 許可病床数275床(5病棟) |
令和4年 | 4月 | 児童思春期、発達障害の診療機能拡充のため「こどもとそだち支援室」新設 |
令和5年 | 11月 | 第1デイナイトケアセンターと第2デイナイトケアセンターを統合 |

平成27年現在